原神3分で解説 簡単で強いシトラリ紹介

Citlali

シトラリの評価

キャラクター画像
シトラリは、継続時間20秒クールタイム16秒のシールドを張れるキャラクターです。
継続時間が長く、クールタイムが短いので、他のシールドキャラクターより簡単で使いやすいのが特徴です。
シールド以外にも炎元素と水元素の耐性-20%や裏から氷元素付着ができ、聖遺物では元素ダメージバフができるので、シールド持ちの中ではトップレベルの強さを持っています。
引いて良かったと思える性能で、使用頻度の高いキャラクターです。

必要なステータス

聖遺物スコア画像
シトラリは、元素熟知を上げることでシールドの耐久値が上がります。
なので、元素熟知と元素チャージ効率があれば問題ありません。
突破ボーナスと聖遺物のメインオプションで合計676になり、元素熟知の武器を採用すると800は越えます。
これだけでシールドの耐久値が1万超えます。(天賦レベル9で計算)
聖遺物はメインオプションの厳選しかしておらず、強い聖遺物はないですが、このシトラリがいるだけでパーティ全体の火力が大きく上がります。
他のシールドキャラクターとは比べ物にならないレベルで、チームへの貢献度が高いキャラクターです。

おすすめの聖遺物

おすすめの聖遺物は、灰燼の都に立つ英雄の絵巻4セットです。
ナタキャラクター用の聖遺物で、元素ダメージ40%アップさせることができます。
控えでも発動して非常に強い聖遺物です。
パーティ内に絵巻4セット持ちがいない場合は、この聖遺物が一番おすすめです。
メインオプションは全て元素熟知、サブオプションは元素熟知と元素チャージ効率がおすすめです。
聖遺物画像1
絵巻4セットが別にいる場合は、元素熟知が上がる金メッキの夢4セットがおすすめです。
聖遺物画像2

おすすめの武器

おすすめの武器は、モチーフ武器の祭星者の眺めですが、それ以外だと熟知武器が上がる★4祭礼の断片や★4彷徨える星がおすすめです。
祭礼の断片は、元素熟知が221上がり、入手しやすい武器です。
武器画像1
彷徨える星は、限定祈願なので入手難易度は高いですが、元素熟知165上がり、元素熟知をもとにチーム全員の攻撃力アップ効果があり強いです。 武器画像2

まとめ

シトラリは、20秒持続・クールタイム16秒で耐久値1万超えの高性能シールドを持ち、誰でも扱いやすいキャラクターです。
炎・水の耐性デバフや氷付着などのサポート能力も備え、シールド持ちの中でもトップクラスの性能を誇ります。
元素熟知を上げるとシールドの耐久値が上がるので、元素熟知と元素チャージ効率を上げるだけで強く使えます。