原神リネットの育て方を紹介

リネットの特徴
リネットは、恒常イベントで入手できる風元素キャラクターです。
夜蘭と似た元素スキルで高速での移動ができスタミナが回復し、風共鳴要因にもなるので探索で便利です。
ただし、移動速度やスキルの継続時間は、同様の性能を持つ夜蘭と比べるとやや劣ります。
天賦解説と強化優先度
元素スキルは、高速移動をして最後に近くを通った敵1体に攻撃を行うスキルです。
攻撃が命中するとHPを回復しますが、直後にHPを消費するため、体力が全回復することはありません。
4凸することで、元素スキルの使用回数が1回増えます。
元素爆発は、デコイ性能のある「ビックラキャット・ボックス」を作り出します。
このデコイは壊されることがなく、継続時間は12秒と長めです。
氷・水・雷・炎元素のいずれかの元素に触れると、その元素に変化し対応する攻撃を行います。
天賦の強化優先度は、まず元素爆発、次に元素スキルを上げるのがおすすめです。
おすすめの聖遺物
おすすめの聖遺物は、翠緑の影4セットです。
拡散反応で敵の元素耐性を下げられるので、リネットのサポート性能が上がります。
メインオプションは、砂に攻撃力%、杯に風元素ダメージ、冠は会心率または会心ダメージがおすすめです。
会心系は、装備している武器やサブオプションの内容に合わせてバランスが良くなるように調整すると効果的です。
サブオプションとしては、会心率・会心ダメージ・攻撃力%があると強いです。
おすすめの武器
おすすめの武器は、★4サーンドルの渡し守や★4狼牙です。
サーンドルの渡し守は釣りで誰でも入手・完凸できる武器で、元素チャージ効率と会心率を上げることができます。
特にスキル発動後の5秒間は元素チャージ効率が最大78%まで上昇するため、元素爆発の回転率が上がります。
狼牙は会心率を強化しつつ、元素スキルと元素爆発のダメージもアップするため、リネットの火力を高めたい場合に適しています。
パーティ編成と相性の良いキャラ
リネットは、聖遺物翠緑の影で元素耐性デバフを目的としたサポート役としての採用がおすすめです。
また、固有天賦で攻撃力バフも付与できるため、攻撃力依存のメインアタッカーがいるパーティとの相性が良いです。
まとめ
リネットは恒常イベントで入手できる風元素キャラクターで、高速移動や風共鳴役で探索性能が高いのが特徴です。
夜蘭に似た性能を持ちますが、移動速度や継続時間は劣ります。