原神3分で解説 初心者向け探索性能が高い早柚

早柚の特徴
早柚は、回復に加えて素早い移動ができ、固有天賦により晶蝶など一部の生物に近づいても逃げられないため、探索性能が高いキャラクターです。
風元素キャラですが、ウェンティや万葉のような集敵能力はなく、サポート面では回復と聖遺物「翠緑の影」による耐性デバフに限られます。
また、回復量をしっかり確保するには、必要エネルギーが80と重い元素爆発を使う必要があります。
天賦解説と強化優先度
元素スキルは、転がって移動できるようになり、敵にぶつかると風元素ダメージを与えます。
通常のダッシュよりも移動速度が速く、探索時の移動が快適になります。
スキル中はスタミナを消費しませんが、夜蘭のようにスタミナを回復する効果はありません。
元素爆発は、「むじむじだるま」を召喚し、エリア内のキャラクターのHPが70%未満なら回復、それ以外の場合は風元素攻撃を行います。
1凸していると、同時に攻撃と回復の両方を行うようになります。
天賦の強化優先度は、まず元素爆発、次に元素スキルを上げるのがおすすめです。
おすすめの聖遺物
おすすめの聖遺物は、翠緑の影4セットです。
拡散反応を起こすことで敵の元素耐性を下げられるため、サポート効果を高められます。
ただし、元素爆発で裏から拡散しても、待機中だと効果が発動しない点には注意が必要です。
メインオプションは、砂に攻撃力%、杯に攻撃力%、冠は与える治療効果がおすすめです。
早柚は攻撃力を上げることで回復力が上がります。
元素爆発の回転が悪い場合は、砂を元素チャージ効率に変更するのも有効です。
サブオプションとしては、攻撃力%・元素チャージ効率があると強いです。
おすすめの武器
おすすめの武器は、★4祭礼の大剣や★4西風大剣です。
早柚は元素スキルでフィールドに出ている時間が長いため、これらの武器の効果を発動できる機会が多く、相性が良いです。
パーティ編成と相性の良いキャラ
早柚と相性の良いのは、裏から攻撃ができるキャラクターです。
マーヴィカ、フリーナ、雷電将軍など元素スキルで裏から攻撃できると探索でも快適に使うことができます。
まとめ
早柚は、元素スキルで素早い移動ができ、晶蝶などに近づいても逃げられない探索性能が特徴の風元素キャラクターです。
通常のダッシュよりも移動速度が速く、スキル中はスタミナを消費しませんが、夜蘭のようにスタミナを回復する効果はありません。
集敵能力はなく、サポート面は回復と翠緑の影による耐性デバフに限られます。