使用デバイス紹介Elgato HD60S キャプチャーボードレビュー

特徴
※HD60Sは生産終了しており、HD60Xが出ているそうです。
エルガト公式サイトより引用:出典:Elgato 公式サイト
「実況とゲームプレイを自動的に同期する超低レイテンシーテクノロジーで、ワークフローをパワーアップ。
最高のパフォーマンスを可能にする専用ソフトウェア。パワフル、かつ簡単操作。カスタムビルトでHD60 Xの機能を最大限に活用。」
使用感
Elgato HD60Sはコンパクトで設置場所を選ばず、邪魔にならない点が魅力です。
接続は「ゲーム機→HDMI→HD60S→USB→パソコン」とシンプルで、初めてでも迷うことなく使用できます。
一度接続してしまえば、ゲーム機を変更しない限りそのまま使い続けられ、起動のたびに接続し直す必要もありません。
切り替え操作もスムーズで、特に設定で困ることもなく出力まで問題なく行えました。
遅延についてもほとんど感じられず、FPSのようなシビアなゲームでは試していないものの、Switchのような一般的なゲームではラグも気にならず快適にプレイできます。
唯一の注意点は、初期設定のままだと自動で録画が始まり、気づかないうちにストレージの容量が減ってしまうことがある点です。
必要に応じて設定を変更し、録画の自動開始をオフにしておくことをおすすめします。
設定紹介
4K Capture Utility
・Flashback録画を有効にする: オフ
環境設定→録画から設定変更できます。

Elgato HD60S
Amazonで見る
※本サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
適格販売により収入を得ています。